各地の教習所紹介

日本最大のマリーナ横浜ベイサイドマリーナから横浜ベイブリッジを経て横浜港へ。海から歴史的建造物やMM21を堪能しながら学べます。90分コースでは、八景島まで行き基本操船を学びます。
150分コースと90分コースの2つのプランをご用意しました。

各地の教習所紹介
東北 関東 九州・沖縄

東北

マリンゲート塩釜から風光明媚な松島湾を周りながら操船練習ができる贅沢なコース。
150分コースと90分コースの2つのプランをご用意しました。

関東

多摩川河口から羽田空港を通って浜離宮までのコース。途中、頭上を飛行機が通ったり、レインボーブリッジを下から眺められます。90分コースは東京湾アクアラインの風の塔をぐるっと1周する特別プランです。150分コースと90分コースの2つのプランをご用意しました。

日本最大のマリーナ横浜ベイサイドマリーナから横浜ベイブリッジを経て横浜港へ。海から歴史的建造物やMM21を堪能しながら学べます。90分コースでは八景島まで行き基本操船を学びます。
150分コースと90分コースの2つのプランをご用意しました。

東京湾に浮かぶ無人島 猿島までクルージングをしながらしっかり操船を学べるコースです。東京湾を行き交う大型船の迫力に驚きますよ。150分コースでお楽しみください。

九州・沖縄

沖縄マリーナから青い海を操船して津堅島までクルージングをしながら操船を学べるコース。海況次第では津堅島上陸も!
150分コースでじっくりと沖縄の海を満喫してください。とご用意しました。

Coming soon!!

宮城県 塩釜

東京都 羽田

横浜ベイサイドマリーナ

沖縄マリーナ

スケジュール

会場案内

 東京都 羽田 【羽田試験場~目黒川お花見海道(期間限定)/浜離宮海道/風の塔海道】

※こちらはモデルコースです。天候によってコースが変更になる可能性があります。

都内の桜の名勝、目黒川を東京湾からご自身でボートを運転しながらお花見!狭い水路や浅い川の運転もプロ講師帯同なので安心。ご家族、お友達、大切な方と2025年のお花見はボートから楽しんでみませんか?

集合場所
羽田試験場
東京都大田区羽田2-32-11
※駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用いただくか近隣のコインパーキングをご利用ください。

公共交通機関をご利用のお客様

 電車
京浜急行穴守稲荷駅より 900m 12分
京浜急行大鳥居駅より      1km 14分
京浜急行天空橋駅より    1.2km 17分

バス
【京浜急行バス】 大師橋下バス停下車 徒歩5分
川76・川77・空51 川崎駅ゆき
川76 森ケ崎ゆき
川77 大師橋下ゆき・羽田車庫行
空51 羽田空港ゆき
蒲73・74・75 六郷神社 大師橋下・羽田空港行き
蒲73・74・75 六郷神社 蒲田駅ゆき

お車でお越しのお客様
カーナビ検索の場合会場付近の駐車場を検索してください。
会場に駐車場はございません。

 東京都 羽田 【羽田試験場~浜離宮海道/風の塔海道】

※こちらはモデルコースです。天候によってコースが変更になる可能性があります。
※こちらはモデルコースです。天候によってコースが変更になる可能性があります。

Access

集合場所
羽田試験場
東京都大田区羽田2-32-11
※駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用いただくか近隣のコインパーキングをご利用ください。

公共交通機関をご利用のお客様

 電車
京浜急行穴守稲荷駅より 900m 12分
京浜急行大鳥居駅より      1km 14分
京浜急行天空橋駅より    1.2km 17分

バス
【京浜急行バス】 大師橋下バス停下車 徒歩5分
川76・川77・空51 川崎駅ゆき
川76 森ケ崎ゆき
川77 大師橋下ゆき・羽田車庫行
空51 羽田空港ゆき
蒲73・74・75 六郷神社 大師橋下・羽田空港行き
蒲73・74・75 六郷神社 蒲田駅ゆき

お車でお越しのお客様
カーナビ検索の場合会場付近の駐車場を検索してください。
会場に駐車場はございません。

会場案内へ戻る

受講料金

150分コース

1艇貸し切りプライベートレッスン
38,500円(税込)

90分コース

1艇貸し切りプライベートレッスン
24,000円(税込)

お申込みから講習終了までの流れ

JRMA操船教習ホームページ

コース選択・お申し込みページ

(外部リンクサイト【BASE】)

お支払い画面で決済

商品購入メールが届く

購入内容確認と当日の受講チケットがメールで届く

当日チケットを持参する

ご利用いただけるお支払方法

※お支払い詳細はBASEの決済詳細をご覧ください。

お申込みから講習終了までの流れ

JRMA操船教習ホームページ

コース選択・お申し込みページ

(外部リンクサイト【BASE】)

お支払い画面で決済

商品購入メールが届く

購入内容確認と当日の受講チケットがメールで届く

当日チケットを持参する

ご利用いただけるお支払方法

※お支払い詳細はBASEの決済詳細をご覧ください。

操船教習内容

▼当日の流れ

ヒアリング・航海計画

STEP
1

発航前点検

STEP
2

ご希望に合わせた教習

STEP
3

▼カリキュラム

航海計画

気象・海象情報、航行予定水域の水路情報を収集して、無理のない航海計画を立てます

発航前点検

船体、機関及び救命設備を初めとする備品の点検

離岸

周囲の状況を確認し、船体が桟橋に接触しないよう離岸します

着岸

ハンドル操作や速力の調整を行った後の船体の動きを常に予想しながら、落ち着いて行いましょう

低速直進

狭い水域やマリーナ内では、低速で航行する必要があります。低速走行は舵効きが悪くなりますので、船の特性をしっかり理解しましょう。

基本操船

発進、直進、後進、停止、旋回、低速直進、その場回頭など、船の基本操船を学びます

ふくそう海域

多くの船舶が航行し、航路が複雑に交錯する海域は多くの危険が伴います。ルールを守って航行しましょう。

アンカリング

投錨地の選定、投錨方法、振れ回り、走錨の確認、根掛かりの対処など行います

ロープワーク

船を桟橋に係留したり、ボートの運航に欠かせない基本的なロープワークを確認します


▼教習艇:YAMAHA FR-20LS

小型船舶免許取得講習&試験に使用される船外機艇です。
キャビン付の20フィートは、開放感のある船内で雨や風を防ぎ、4人が着座可能です。
操船しやすい教習艇です。
教習定員:最大3名(ご家族・ご友人と楽しく受講できます)
乗船時間:150分コース / 90分コース 
※開始時間は会場によって異なります。

よくある質問

  • 集合時間
    開始時間の10分前までにご来場ください。
  • 持ち物
    小型船舶操縦免許証・飲み物・タオル・酔い止め薬など
  • 服装
    動きやすく肌を露出しないもの・靴は滑りにくいスニーカーなど・帽子・必要に応じてサングラス、レインコート等
  • 天候判断
    天候によりコースや講習内容を制限する場合がございます。予めご了承ください。
    前日の天気予報を参考に、風速10m/s、波高1.5m、視程500m以下を基準として、教習実施エリアの気象・海象などを考慮に入れ、実施の可否を判断いたします。
    中止になる場合は、前日の17時までにお電話あるいはメールにてご連絡を差し上げます。
    当日、荒天のため中止となる場合もありますので、あらかじめご了承下さい。雨天の場合は開催します。
  • 中止について
    前日の天気予報を参考に、風速10m/s、波高1.5m、視程500m以下を基準として、教習実施エリアの気象・海象などを考慮に入れ、実施の可否を判断いたします。雨天の場合は開催いたします。
    中止になる場合は、前日の17時までにお電話あるいはメールにてご連絡を差し上げます。
    当日、荒天のため中止となる場合もありますので、あらかじめご了承下さい。その場合は、全額ご返金いたします。
    なお、天候によりコースや講習内容を制限する場合がございますので、予めご了承ください。
  • キャンセル・日程変更について

    〇日程変更やキャンセルご希望の場合は、メール、またはお電話にて事務局までご連絡ください。
     なお、日程変更の場合は、教習日の7日前までにご連絡をお願いいたします。
     ・申し込み~開催7日前までのキャンセル・・・受講料金から事務手数料5%を引いた金額をお返しいたします。
     ・開催6日前~前日までのキャンセル・・・受講料金の30%を引いた金額をお返しいたします。
     ・教習日当日のキャンセル・・・受講料金全額を申し受けます。(※教習日当日に欠席された場合は、教習日当日のキャンセルとします。)